2015年4月21日火曜日

Googleマップの改ざん

今月中旬からGooglマップの改ざんが起こっているとニュースで知りました。

あのGoogleも簡単に改ざんされてしまうのか?

改ざん例

皇居敷地内の建物「オウム真理教」
東京都の警視庁本部「恒心教警視庁サティアン」
広島市の原爆ドーム「核実験場」

その他、日本の名所等々

日本だけでなく、改ざんは世界の施設にも起こっているそうです。

GoogleマップはいまではGoogleビジネスの一部ですが、オーナーがいる場合は、オーナーがGoogle+でページを作成して情報を編集できます。
Googleビジネスは欧米では急速に伸び出ているようですが、日本ではまだそれほど認識されていないようです。

偶然でしょうか。改ざんされている施設は、管理するオーナーがいないようです。
Google+最下部に「ビジネスオーナーですか」 と表示されています。

Googleマップは個人的に最も利用するツールですので、早い解決を望みます。

2015年4月19日日曜日

WordpressプラグインJetPackの「プロテクト」機能

2013年に大規模の改ざんが起こったロリポップは、以降不正ログインがあった場合、.htaccesにブロックの記述を追加する対応を行っています。これにより不正ログインは起こらなくなったのですが、ブロックが頻繁に起こります。ブロックされるたびにFTPからあるいは管理画面からブロックの記述を削除しなければなりません。面倒ですが、改ざんされることを考えればありがたい対応です。

一方で、不正ログインをブロックするプラグインSiteGuard WP Pluginが登場して、ブルートフォースアタックを防いでくれるようになりました。このプラグインを一部のサイトでしばらく使っていました。IDをadminとした不正ログインが目視でわかるようになり、こんなに不正アクセスの試みが多いのかとぞっとしました。

SiteGuard WP Pluginは大変便利なのですが、ログインアドレスをサイトごとに変えていたので、私のように数百ものサイトを管理している場合、少々不便を感じていました。

1年前に、 JetPackを採用しました。そもそもこのプラグインは、不安定なKtai Entry (メール投稿プラグイン)の変わり、それにSNSとの共有投稿に大変便利でしたので、使うことにしました。

今年になり、ロリポップから不正アクセスを知らせるメールが来なくなりました。 JetPackに「プロテクト」機能が追加されていたのです。

ちなみに Akismet も JetPackが管理しています。

26件の悪意あるログイン試行をブロックしました
33件のスパムコメントを Akismet がブロックしました。




JetPackを当面使ってみようと思います。